2017年11月26日
仕事場の裏庭に半ば野生化した菊が黄色い花を咲かせている。忙しい最中、菊に限らず美しい花を見るのは癒される。
昨日、サッカーで花を開いたのは浦和レッズである。そうアジアチャンピオンズリーグ(ACL)で優勝したのである。サウジアラビアのアルヒラルとの戦い、押され気味の展開の中、前半は0-0このままでも優勝なのだが、1-1だと延長戦、0-1だと優勝がなくなるという、そのせいもあってか相手も必死に点を取りに来る。これを凌ぎ後半88分ラファエルシルバ選手が抜け出しキーパーと1対1 ここで強烈なシュートが枠の中へこれが決勝点となり、レッズ(正式名称は 浦和レッドダイヤモンズ)が優勝をもぎとった。これまであと1歩のところでタイトルを逃してきたレッズ、昨季はJ1でも勝ち点年間1位となりながらもチャンピオンシップ決勝で敗れ涙をのんだ、それだけにこのタイトルは格別なものがあったのだろうキャプテン阿部選手の顔にも涙が流れた。又、熱狂的で有名なサポーターもあちらこちらで涙 感動的なシーンであった。これでクラブワールドカップの出場も決まった。1勝すればあのレアル・マドリードと対戦する事になる。楽しみが増えた。
2017年11月19日
冷たい風が吹いている。一気に冬らしくなった、あわててコートを引っ張り出した。やっと年賀状のシーズンに入った気がする。粗品のカレンダーも出来上がり年賀状ムードが増している。
さて、外は寒いが東京ドームではプロ野球アジアチャンピオンシップが熱い決勝を迎えている。2020年のオリンピックに向けて若い世代が、稲葉監督の下、頑張っている。先日の日本対韓国の戦いでは9回にやっと追いつき延長戦になり、タイブレイクと云うルールでノーアウト1・2塁でスタート、ここで3点を取られもうダメか思っていたらそのウラ上林選手のホームランでまたも追いつき、田村選手のサヨナラ打で勝利をもぎ取った。何事も諦めてはいけないと感じた一戦であった。昨日は今永投手の好投もあり8-2と圧勝したものの本日、再び韓国との戦いである。さあどんなゲームになるのか、稲葉監督の采配にも興味津々である。
2017年11月12日
2017年11月4日
朝夕は少し寒さを感じる。紅葉の頼りも届き、秋が深まりつつある。11月1日には年賀ハガキが売り出され、慌ただしくなってきた感がある。まだまだ年賀状の受注はちらほらだが、喪中ハガキのお客様から急ぎの注文が入る。いよいよ今年も後二ヶ月気合いを入れて頑張らねば…
さて、プロ野球日本シリーズはソフトバンクの3連勝となった時はこのまま行ってしまうのかと思わせるような強さ が、しかしホームという事もあってかDeNAが2連勝と巻き返し、今日から再び福岡で熱い戦いが始まる。今日4日は太陽と地球と月が一直線に並ぶいわゆる満月である。このお月さんどちらのチームに微笑むのだろうか 何だかワクワクする。
2017年10月28日
日が暮れるのが随分と早くなった。秋の深まりを感じる。
先週の衆院選挙は自民党の圧勝に終わった。安倍政権の一強独裁にならなければいいのだが… 先週に引き続きまたまた台風が近づいているその影響からか朝から雨模様 この雨に関係なく福岡ドームでは日本シリーズが始まった。セリーグ3位から勝ち上がった勢いに乗るDeNAかそれとも投打に安定感のあるソフトバンクか? 面白くなりそうである。
また、読書週間(10月27日〜11月9日まで)が始まった。このところ忙しくて疲れ気味なのか一応本を持って布団に入るのだが1ページも捲らないで寝入ってしまうこことが多い。寝付きの悪い女房に云わせると「うらやましい」寝ている時に頭の一つも叩きたくなるそうだ。もっとも一つ二つ叩かれてもわからないと思うのだが… まあ秋の夜長、なにか面白い本を見つけて読みふけってみたい。
〒804-0094
北九州市戸畑区天神1丁目2-30
TEL 093-873-7515
FAX 093-873-7516
営業時間 9:00 〜 19:00
定休日 日・祝